よくあるご質問
キーワード検索
ご契約後の諸手続きについて
- Q「生命保険料控除証明書」が届きません。
A生命保険料控除証明書の「発送時期」「郵送物イメージ」等につきましては、こちらをご覧ください。*よくある事例としまして、下記のようなケースがあります。・「ご契...
- Q電子的控除証明書を発行したいです。
A電子的控除証明書の発行は、マイページまたはメディケア生命マイナ手続きポータルサイトでお手続きいただけます。 詳細はこちらをご確認ください。◆マイページのご...
- Q電子的控除証明書を発行したのですが、内容を確認すると文字化けしてしまっています。
A電子発行した控除証明書は、年末調整ソフトなどにインポートすることでご利用いただけます。 印刷して利用するデータではないため、ファイルを開いても文字化けし...
- Q電子的控除証明書を印刷することは可能ですか。
A印刷することは可能です。 ただし、ダウンロードした電子データ(XMLファイル)をそのまま印刷しても控除証明書として使用できません。 当社が発行する電子的控除...
- Qメディケア生命マイナ手続きポータルを利用していますが、電子控除証明書が「電子ポスト」に交付されていません。
Aご契約ごとに自動発行時期が異なりますので、当年度分の自動発行時期の詳細はこちらからご確認ください。
- Q保険料の払込経路にはどんな方法がありますか?
A「口座振替扱い」と「クレジットカード扱い」のいずれかの払込経路をご指定ください。<口座振替扱い>銀行などの金融機関の口座振替によりお払い込みいただく方法です...
- Qマイページで電子的控除証明書を発行したのですが、マイナポータル連携で利用できません。
Aマイナポータル連携を利用する場合、メディケア生命マイナ手続きポータルサイトで発行した電子的控除証明書が必要です。マイページで発行した電子的控除証明書はご利用...
- Q保険料の払込回数を月払いから年払い、半年払いに変更できますか?
A年払い・半年払いに変更できます。*2011年8月18日以前のご契約についてはお取り扱いしておりません。HP-0000-150-22075692(2022.7.3)
- Q複数の契約がある場合、メディケア生命マイナ手続きポータルでの手続きはどのようにすればよいでしょうか?
Aメディケア生命マイナ手続きポータルサイトにログイン後、お客さま登録情報からご契約の追加登録が必要です。お客さま登録情報は、メディケア生命マイナ手続きポータル...
- Qクレジットカード扱いにしたいのですが、どの会社のカードでもいいですか?
Aご利用可能なカードは、JCB、VISA、MasterCard、AMEX、DinersClubです。クレジットカードの名義人は、ご契約者に限ります。*デビットカード・プリペイドカードは、カー...